理念
私たちは「愛」と「和」の精神を大切にします。
そしてご利用者さまの人権を尊重し、
「地域の皆さまに信頼され愛される施設」を目指します。
施設概要
保育理念
- ◇『愛』と『和』の精神に基づき、子ども1人ひとりの大切な命を守り、人権を尊重する保育を行います。
- ◇子どもたちが健康で心豊かに育つよう、より良い保育環境を提供し、異年齢児の縦割り保育も取り入れた保育を実施します。
- ◇地域の皆さまや併設施設のお年寄りとの交流を積極的に行い、愛され信頼される喜びを共感できるよう努めます。
- ◇保護者の皆さまの子育てに関するさまざまな悩みや疑問に対して、園長を中心とした相談チームが、いつでも気軽 に相談できる体制で支援します。特に子どもの健診は毎月行い、発育や健康に関する相談についても嘱託医小児科医が毎月行います。
保育方針
当園の特色
- ・ 毎月、同じ建物の有料老人ホーム《楽々園》のお年寄りとの交流があります。
- ・ 第一東和会病院小児科医(園医)による、健康診断を毎月実施します。
- ・ 毎月のお誕生会の日を公開保育と位置づけ、保護者の方が保育体験をしたり子どもたちと給食を共にしたりして、子ども理解を進めます。
園の概要
名称 | 愛光認定こども園 | 設置主体 | 社会福祉法人 恭生会 |
開園年月 | 平成18年 | 定員 | 110名 |
入園対象 | 生後57日目~就学前 | 保育時間 | 午前7時~午後7時 (延長保育含む) |
年間行事
4月 | ・入園式 ・歓迎お花見遠足 | 10月 | ・運動会 ・秋の遠足 ・お芋掘り遠足 |
---|---|---|---|
5月 | ・遠足 | 11月 | ・作品展![]() |
6月 | ・参観・個人懇談 ・親子歯磨き教室 ・プラネタリュウム ・消防署見学 |
12月 | ・クリスマス会・音楽会 ・お餅つき大会 ![]() |
7月 | ・プール遊び開始 ・七夕祭り ・デイキャンプ![]() |
1月 | ・凧揚げ大会 |
8月 | ・夏まつり![]() |
2月 | ・節分 ・生活発表会 ・お別れ遠足![]() |
9月 | ・和朗園、天兆園の敬老会出席![]() |
3月 | ・ひな祭り ・お友達を送る会 ・クラス懇談会 ・卒園式 ・終了式 |
課外教室
- ・リトミック教室 2歳児、3歳児 (毎月1回)
- ・音楽教室 4歳児(毎月1回)、5歳児(毎月2回)
- ・英語教室 5歳児(毎月2回)
- ・算数教室 5歳児(不定期)
- ・水泳教室 4歳、5歳(毎月2回)(スイミングスクールへ)
毎月の行事

・お誕生日会(公開保育) ・園医による小児科健診 ・身体測定 ・避難訓練
特別行事

・保育参観
・個人懇談、クラス懇談
・親子歯磨き教室
・食育(菜園づくり、クッキング)
・デイキャンプ(夏期/5歳児)
・ならし保育(面接で詳しくご説明し、ご相談します)
入園後1日目は、給食終了時まで。2日目は午後のおやつ終了時まで。3日目は17時まで