天兆園

  • TOP
  • 天兆園

理念

私たちは「愛」と「和」の精神を大切にします。
そしてご利用者さまの人権を尊重し、
「地域の皆さまに信頼され愛される施設」を目指します。

施設概要

方針

在宅複合型老人介護施設 天兆園は、「高齢者が質の高い在宅生活を継続していくために必要な支援・介護関係サービスを天兆園総体として提供していく」を、われわれの社会的使命ととらえ、その実現のために以下のことに取り組んでいます。

天兆園の取り組み

これらの取り組みを各年度事業計画に反映させ、中長期的に達成できるように天兆園として取り組むことにより、在宅複合型老人介護施設という社会的責務を全うしていきたいと考えています。

特色

天兆園の取り組み

在宅複合型老人介護施設 天兆園とは、特別養護老人ホームのような長期入所施設はなく、ショートステイ(20床)、デイサービスセンター(65名定員)、ヘルパーステーション、ケアプランセンター、在宅介護支援センター、茨木市地域包括支援センター、配食事業という居宅事業の複合型施設です。

天兆園の取り組み

つまり、「施設」から「在宅」へという国の医療・福祉施策の中、まさにご利用者さまの在宅生活を支える中心的施設であると言えます。

天兆園の取り組み

また、天兆園の近くには、グループ事業所である「訪問看護ステーション アイ」があります。 このため、天兆園では地域包括支援センター・在宅介護支援センター等による「介護予防(地域づくり)」から、天兆園内各事業所の理学療法士・看護師等の医療職、社会福祉士・介護福祉士・介護支援専門員等の福祉職などの職種による「在宅生活の維持」、関係事業所連携による「看取り期まで」という「予防(地域づくり)期・維持期・看取り期まで」のサービスを提供しています。

施設の概要

名称 在宅複合型老人介護施設 天兆園(てんちょうえん)
所在地 大阪府茨木市安威2丁目10番11号
施設長 角野 友哉
敷地面積 1,925㎡(583坪)
建物 鉄筋コンクリート地上3階建
建物総延床面積 1,895㎡(574坪)
設備等 デイルーム・医務室・機能訓練室・浴室・特別浴室・相談室・静養室・談話コーナー・食堂・集会室 ほか
定員 ショートステイ20名、デイサービスセンター65名
各階施設 1F: 茨木市包括支援センター、在宅介護支援センター、 アイケアプランセンター、デイサービスセンター 2F:ショートステイ 3F:ヘルパーステーション 浴室

関連協力病院、関連施設

ごあいさつ

在宅複合型老人介護施設天兆園は、茨木市の東部丘陵地域に位置し、高槻市中西部から茨木市を中心に在宅生活の高齢者に介護サービスを提供しています。 現在、高齢者を取り巻く環境はターミナルケア等医療ニーズの多様化に伴い変化し、住み慣れた地域で安心して暮らせる地域包括ケアシステム構築の要望が高まっています。

天兆園では、施設入所だけではない介護サービスこそが、これから最も必要な高齢者福祉と考えます。 ショートステイ・デイサービス・ヘルパーステーションといった在宅サービスを天兆園総体として提供することが、ご利用者さまの質の高い在宅生活を支えるだけでなく、ご家族さまの介護負担軽減にもつながり、住み慣れた地域での永続的な居住につながります。

また、各事業所のケアマネージャー等専門職の職員が、様々な講座や教室で地域に情報を発信することで、介護予防や認知症についての知識を広め、行政や地域の各委員との連携により独居高齢者や高齢者世帯の問題を明確にしていきます。 地域と共に職員(多職種)の連携に取り組むことが、地域の高齢者一人ひとりを支えていると確信し、今後も天兆園総体としての介護サービス提供を行いたいと考えています。

TEL.072-640-3965

〒567-0001
大阪府茨木市安威2丁目10番11号

文字サイズ