新着情報
餅つき大会
2016/02/02 (火)
今日は、待ちに待ったお餅つき大会。
みんな、前日からお餅の歌を歌ったり、手遊びや紙芝居を楽しんでいる様子でした。
朝から園庭でもち米を蒸している様子をみんな見に来てくれました。
「煙がいっぱい。」 「なんだかいい匂いがするね。」
さぁ、もち米も蒸せたところでもちつきスタート。
「もちつきぺったーん、ぺったーん。」 リズムに合わせてお餅をつきます。
「先生がんばれー。」 「みんながんばれー。」 と他のお友達がついているときには一生懸命応援してくれていました。
みんなで食べるさつま芋も一緒に混ぜてぺったん、ぺったん。
水をつけた手でお餅を返す時には、「よいしょーっ」 と掛け声をかけてくれました。
出来たいももちは給食の時間にみんなでたべました。
給食のおかわりよりも、みんなで一緒についたお餅の方が先になくなりました。