かんまき和光保育園

新着情報

芋掘り

2016/10/11 (火)

今日は、幼児クラスのみんなで近隣の畑に芋掘りに出かけました。

  

まずはなのはな組(3歳児)

畑の方に、さつま芋の掘り方を教えていただきました。

スコップで掘っていくと…

「あっ!さつまいもさんの頭がこんにちわしてる。」 「僕のみつけたさつまいも大きそうだよ。」

と、スコップを使って、自分の手も使って一生懸命掘ってくれました。

 

  

なでしこ組(4歳児)

去年初めてさつま芋堀に挑戦したことを覚えている子がたくさんいました。

「誰が大きなお芋みつけるか競争しよう。」 「先生!こんなにおおきなお芋自分で掘れたよ。」

となのはな組とは違い、自分で最後まで諦めずに掘ることができました。

 

  

ささゆり組(5歳児)

慣れた手つきで、スコップを使いさつま芋を掘っていました。

自分でみつけたお芋を見て、「こんなに大きなお芋が土の中に入ってるなんてすごい!」

「このお芋でなんか給食作ってよ。」

と掘れた芋がどのように育ってきたか想像することができ、さらには掘った芋をどうするかまで考えられることに、

それぞれなのはな組からささゆり組までの成長を感じました。

 

掘ってきたさつま芋は、11月8日(火)に焼き芋大会に使用したと思います。

今年も落ち葉拾いにご協力よろしくお願い致します。