和朗園・佑和

  • TOP
  • 和朗園・佑和

理念

私たちは「愛」と「和」の精神を大切にします。
そしてご利用者さまの人権を尊重し、
「地域の皆さまに信頼され愛される施設」を目指します。

施設概要

方針

「わろうてしあわせ たのしい人生」
			いきいきと安心して暮らせる生活を提供します。

特色

総合介護福祉施設和朗園(わろうえん)、ケアハウス佑和(ゆうわ)が併設しています。 特別養護老人ホームをはじめ、認知症高齢者グループホーム、ショートステイサービス、デイサービスなど高齢者のための介護福祉サービスがひとつにまとまった、総合介護福祉施設です。診療所(恭生クリニック)を併設しており、医療法人 東和会の病院のバックアップもありますので安心してご利用いただけます。 介護保険制度などの制度利用についても、みなさまのお役に立てるよう努めています。

和朗園の正面玄関。

和朗園の正面玄関。特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、ケアプランセンター、五領・上牧地域包括支援センターほか、総合案内への入口です。ケアハウス佑和やグループホームには、専用の玄関がございます。

総合案内

正面玄関を入り、右側が総合案内。スタッフが常駐していますので、お気軽にご相談、お問合せにお越しください

施設の概要

名称 総合介護福祉施設 和朗園(わろうえん)
所在地 大阪府高槻市井尻2丁目37番8号
施設長 井谷 尚利
敷地面積 4,916m2(1,490坪)
建物 鉄筋コンクリート地上5階建
建物総延床面積 8,277.13m2(2,503.80坪)
設備等 医務室・機能訓練室・浴室・特別浴室・相談室・静養室・談話コーナー・洗濯室・食堂・集会室 ほか
定員 特別養護老人ホーム 100名
ショートステイ 10名
グループホーム 18名
デイサービスセンター 70名(内総合支援事業 5名)
放課後児童健全育成事業 10名
ケアハウス 佑和 30名
各階施設 1F:デイサービスセンター、ケアプランセンター、ヘルパーステーション、恭生クリニック、五領・上牧地域包括支援センター
2・3F:特別養護老人ホーム、グループホーム
4F:ケアハウス
5F:集会室

施設内1階には、「五領・上牧地域包括支援センター」を併設しています。

関連協力病院・関連施設

ごあいさつ

現在、高齢福祉サービスを取り巻く環境には様々な課題があります。

胃ろうや吸引、ターミナルケア等医療ニーズの多様化、ユニットケアや小規模多機能ケアの理念でもある集団ケアから個別ケアへのニーズの高まり、特別養護老人ホーム等の多額な内部留保や社会福祉法人への税制優遇等からの社会福祉法人存在意義に関する課題、さらには、「高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくり」を推進する「地域包括ケア」体制の構築に対する、特別養護老人ホームや在宅サービスの地域社会での役割等、様々な取り組むべき課題があります。

これらの様々な課題の中、私たち総合介護福祉施設 和朗園は、これらの課題に対応していくための総合力を持ち合わせていると考えています。

総合介護福祉施設 和朗園は居宅系サービスである、デイサービスセンター、ショートステイ、ヘルパーステーション、ケアプランセンター、地域包括支援センター、入所系サービスである、特別養護老人ホーム、グループホーム、ケアハウスが同一建物内で事業を行っています。
総合介護福祉施設 和朗園居宅系サービスの大きな関心事には、「地域包括ケア」体制の理念にもありますように、高齢者が出来る限り住み慣れた地域で長く暮らしていくためにどのような高齢福祉サービスを提供していくべきかがあります。
また、入所系サービスの大きな関心事には、「入所者の生活の質をどのように向上していくのかと、在宅復帰をどのように支援していくのか」があります。
このような関心事を踏まえ、総合介護福祉施設全体として、どのように利用者・家族・地域社会に対し貢献していくのかを検討しつつ、高齢福祉サービス提供に取り組んでいきたいと考えております。

総合介護福祉施設 和朗園
統括施設長 井谷 尚利