和朗園・佑和

サービス

【相談支援サービス】
高槻市五領・上牧地域包括支援センター

理念・方針

高槻市より委託をうけ、高齢者が住みなれた地域で安心して生活を続けていただけるよう、介護をはじめ、福祉・保健・医療などさまざまな面から介護するご家族も共に支える地域の拠点として設置されています。地域の中核機関として、おひとりおひとりの状態に合わせて必要なサービスが切れ目なく提供されることを目指し支援を行っています。

概要・特色

高槻市内の12箇所の日常生活圏域のうち、五領上牧地域を担当しております。ケアマネージャー・保健師・社会福祉士が中心になり、総合的に支えるために以下の業務を行っております。

対象者

高槻市五領・上牧地域にお住まいの方
詳しくは、担当する町丁名をご覧ください。

営業日 月曜日~土曜日(日曜・祝日、12/31〜1/3は休み)
営業時間(受付) 9:00 ~ 17:00
お問い合わせ先 072-660-3100(直通)

※ご相談に料金のご負担はございません。

 

1.総合相談支援業務

こんな時は、包括支援センターにご連絡ください。ご相談は無料です。

072-660-3100(直通)

 

○家族や親戚の介護の問題

  • 買い物や掃除に困っている。
  • 食事の準備ができなくなった。
  • 物忘れがひどくなったようだ。
  • 筋力が落ちてきたので、手すりをつけたい。
  • トイレやフロを使うのが一人ではできにくくなってきた。

○金銭管理が難しくなってきた。

○近所から大きな音や、怒鳴り声が頻繁に聞こえる。

○ごみ屋敷になっている。

○世話が要るのに、誰も世話する人がいなくて困っているようだ。

2.権利擁護

近所の方などで気がかりな方がおられませんか。虐待を早期に発見して対応したり、成年後見制度の紹介や消費者被害などの相談にも応じます。

虐待されている方ばかりでなく、やっているとされている方も大変悩んでおられたり苦しんでおられることが多いのです。高齢者虐待を未然に防げるように努めたいと思います。

3.地域包括ケアのシステムづくり

地域の高齢者の悩みを解決し、地域のさまざまな資源を有効に活用し、暮らしやすい地域をつくるために、保健医療福祉のさまざまな関係機関が協働できるネットワークをつくります。

4.介護予防ケアマネジメント業務

地域の高齢者の状態を把握し、介護予防を推進します。要支援1・2と認定された方および要介護状態となるおそれの高い方の予防ケアプランを作成します。

 

担当する町丁名

明野町、井尻1~2丁目、梶原1~6丁目、梶原中村町、上牧町1~5丁目、上牧北駅前町、上牧南駅前町、上牧山手町、神内1~2丁目、五領町、千代田町、天王町、道鵜町1~6丁目、野田1~4丁目、野田東1~2丁目、萩之庄1~5丁目、東天川4~5丁目、東上牧1~3丁目、緑町、宮野町、淀の原町